CATEGORY

高校生に送る人生最期の15分スピーチ

  • September 23, 2021
  • September 23, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#19 常川朋之さん(株式会社エンターテイン・代表取締役CEO)

  シリコンバレー教育研究会の第64回のセミナーは、 株式会社エンターテイン・代表取締役CEOの常川朋之さんにお話いただきました。 エンターテイン社は、新たな領域に事業創出したい企業や起業家に対する、次世代の事業創出支援プログラムを提供しています。 ■常川朋之さんの経歴 2001年に商工会議所へ入所し、企業支援や総務職に携わる。2015年に伝統工芸を活用した事業で起業。 2016年にアクセラレーターへ参画。特に地方行政が主催するプログラムを企画・運営し、産業創出のために地域のスタートアップを支援。東京都内・仙台市・愛知県・大阪府の起業家支援プロジェクトなどでメンターを担当。メンタリング件数は4年間で1,500件を超える(2017-2021年度)。 2019年3月にはキャリア教育の一環として、高校生向けに「起業家から学ぶ、自分の価値を発見するセミナー」などを実施。2019年4月に全国各地の人や地域の強みを引き出し、育てることを使命と感じ、改めて法人を設立。 2020年度は大手企業の新規事業創出に関わるプロジェクトをハンズオン支援。各アクセラレータープログラムの講師やメンターを務める。新規事業としてコーヒー関連の事業をスタート。 2021年度は起業家の話を聴ける講演事業「en-Talk(エントーク)」をスタート。 上記のように沢山の起業家や企業の新規事業創出に関わられ、ご自身も新規事業を創出されてきた常川さんの生き方・考え方をお話いただきました。 常川さんが高校生・大学生にお薦めする本・三冊 ■WHYから始めよ! インスパイア型リーダーはここが違う  サイモン・シネック (著), 栗木 さつき (翻訳)   […]

  • July 5, 2021
  • July 5, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#18 神社純一郎さん(株式会社神社純一郎商店・代表取締役)

  ■スピーカー ゲスト:神社純一郎さん 株式会社神社純一郎商店・創業者・代表取締役 ビジネスナレッジ・コミュニティ「かんちゃん亭」 https://www.facebook.com/kanchantei ■神社純一郎さんが高校生におすすめする本3冊 ■船乗りクプクプの冒険(新潮文庫) Kindle版 北杜夫 (著) ■新装 ぼくを探しに 単行本 – ビッグブック, 1979/4/12 シェル・シルヴァスタイン (著), Shel […]

  • May 17, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#16 丸山良幸さん(RAMEN ZERO・Co-Founder & Producer)

  ■丸山良幸(まるやまよしゆき)さん・プロフィール Ramen Zero (シリコンバレー) Co-Founder & Producer 日本で大型カラオケ店、ホテルでの掃除、新聞配達、飲食店などを経て、 27歳で現ビジネスパートナーと会社を設立。同年に渡米し1号店の焼き鳥屋をオープン。 その後ラーメン業態、ろばた業態、次世代ラーメン業態と、多数のレストランを手がけられ、サンフランシスコ・ベイエリア、シリコンバレーの日本食のレベルを一気に上げた立役者 Ramen Zero:ホーム・ページ:https://www.ramenzero.com/ instagram: https://www.instagram.com/ramenzero.us/ facebook: https://www.facebook.com/ramenzero.us

  • May 16, 2021
  • May 17, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#15 谷川徹さん(e.lab 代表、元九州大学教授)

  ■谷川徹(たにがわとおる)さん・プロフィール 産学連携、アントレプレナーシップ教育、ベンチャー支援、地域活性化等に関するThink & Do Tank、e.lab (イーラボ:Entrepreneurship Laboratory)代表。元日本政策投資銀行(DBJ)政策金融評価部長。元九州大学教授/ロバート・ファン・アントレプレナーシップ・センター(QREC)長。1995年から3年間のDBJ/LA駐在員事務所長時代に、米国のインターネットとベンチャー勃興に遭遇し大きな影響を受ける。帰国後の2000年DBJを中途退職、米国に戻りスタンフォード大学客員研究員就任。研究の他、シリコンバレー日本人起業家支援団体(SVJEN)を共同創設する等ネットワークを広げた。2002年九州大学に招聘され教授就任。2015年退職までの間、産学連携組織(知財本部)や起業家教育組織(QREC)立ち上げと運営に従事、日本有数の存在にした。現在複数の大学や自治体、VCの客員教授やアドバイザー等を務める。日本ベンチャー学会元理事(起業家教育推進委員会委員長)。1973年京都大学法学部卒。 ■谷川徹さんが高校生におすすめする本 ①「ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)」 マイケル・サンデル他著 早川書房刊 ②「僕は君たちに武器を配りたい」 瀧本哲史著 講談社刊 ③「世界を動かした21の演説」 クリス・アボット著 英治出版社刊 ①は、ものごとを本質的に考えるきっかけになる良い本と思います。 ②は若い人に生きる自信を与えるものと思います。 ③は、社会的に影響を与えた様々な先人の言葉から、自分の生き方や考え方を見直すきっかけになると思います。

  • May 2, 2021
  • May 14, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#14 フジサカ美和さん(カリフォルニア州認定 幼児・初等教員)

■スピーカー ゲスト:フジサカ美和さん 大阪府出身 米カリフォルニア州サンノゼ在住 ・北米心理学協会認定 https://www.positivediscipline.org/ ポジティブディシプリン・ペアレントエデュケーター(Positive Discipline Parenting Educator) ・カリフォルニア州認定 幼児・初等教員 ・元モンテッソーリ幼稚園教員 ・2児の母(Homeschooling Parent) ・グローバル子育てサロン Hug’s World主宰 https://www.facebook.com/groups/hugsworld ■フジサカ美和さんが高校生におすすめする本 ■「感謝」で思考は現実になる パム・グラウト […]

  • April 25, 2021
  • April 25, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#13 久保山皓平さん(SpesDen 代表取締役社長)

■久保山皓平さんのプロフィール 2020年6月にUCLAのMBAを卒業。現在、高校教育を再定義するスタートアップ、SpesDenのCEOを務める。 1992年、長崎県生まれ。生後2ヶ月で引っ越し福岡県で育ったため、長崎の記憶は無い。12歳で家を離れ、寮と下宿で6年間の集団生活。2015年、東京大学工学部計数工学科数理情報工学コースを卒業。研究室決めのビンゴで負けて、暗号理論を専攻。卒業後は財務省に入省。G7/G20/IMFといった国際金融の第一線や企業の税務調査を担当し、また、日本で初となる機械学習による不正会計検出モデルの研究を行う。2018年、UCLAのMBAに留学。ロサンゼルスの前向きな雰囲気や、スタートアップでのインターンがきっかけとなり、「高校教育を変えて、社会を人から良くする」という人生の目的の達成のために、財務省を辞めて起業することを決意。 ■久保山皓平さんの会社やSNS等の情報 ホームページ:https://www.spesden.com/ okedou: https://okedou.app/ okedic: https://okedic.app/ スマホアプリ okkeオッケ ・iOS ・Android SpesDenはメディアで紹介されています。 ■日経新聞2020年8月30日 スペスデン、高校生向け教育動画配信サービス ■PRTIMES2021年3月12日 明蓬館高等学校と株式会社デジタルハーツが産学連携締結、株式会社SpesDenとアドバイザリー及びコンテンツ協力関係の締結 久保山さんが高校生にお薦めする本3冊 ■ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ […]

  • April 18, 2021
  • April 20, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#12 冨士田玲奈さん(Color in Life株式会社代表)

  ▼冨士田玲奈さんのプロフィール 法政大学を1年で中退しシリコンバレーへ渡米。 2019年 キャプテン10番として、アメリカ女子サッカー全米ベスト22人に選出。セミプロフェッショナルチームでプレー 2020年 大学成績最優秀賞を受賞 (GPA4.0) Teslaのチャージャー部門、VC、スタートアップ数社でインターン。大東建託ビジネスコンテスト最優秀賞、共同で『エレベーター美術館プロジェクト』を行う。法政大学最年少特別講師。Voicy公式パーソナリティー。選抜型U23起業家育成プログラムJobsCamp1期生。芸能事務所所属、モデル、抽象画アーティスト。Color in Life株式会社代表。 ▼冨士田玲奈さんのSNS等 twitter: https://twitter.com/reina828 note: https://note.com/reina828 ▼冨士田玲奈さんが高校生におすすめする本・あえて3冊 ■「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 末永 幸歩 (著) ■自分の中に毒を持て<新装版> […]

  • April 15, 2021
  • April 15, 2021

高校生に送る人生最後の15分スピーチシリーズ#11 武下浩紹さん(株式会社楽農ファームたけした代表取締役、プロスピーカー)

  ▼武下浩紹さんの略歴 1973年11月16日 福岡県大川市で農家の長男に生まれる。 中学時代にいじめで悩み、故郷を離れ、高専に進学、そのまま農家を継がずに三菱重工業(株)に就職し長崎へ。火力発電プラントのエンジニアを5年、その後先物取引のオリエント貿易(株)に転職、その後に26歳で実家のトマト農家にて就農。 平成14年に苺農家に転換し、JA苺部会にて修行を開始、平成18年にJAから独立、開業「楽農ファームたけした」を産直苺農家としてスタートするも大苦戦。平成24年までの8年間は生産も販売も進歩していくものの、赤字が解消できない経営難でどん底にあえいでいる中に、アチーブメント(株)との出会いがあり達成の技術と選択理論を学ぶ。 受講後一年は挫折の連続、しかし継続学習で成果が出てきて、受講後3年の平成28年には雇用と日曜休日、売り上げ増、全量販売達成と環境が好転、平成29年、売り上げ目標1億円に向かって経営改善中。 2020年 株式会社楽農ファームたけした 設立 武下さんのホームページ等 ■楽農ファームたけした https://takeshita-farm.com/ ■公式オンラインショップ https://www.happy15.jp/ 武下さんのご著書 ■最強の自社ブランド農業経営 ―イチゴで年商8000万円― Kindle版 武下浩紹 (著)

  • April 5, 2021

高校生に送る人生最期の15分スピーチシリーズ#10・小林正広さん(MKコーチングオフィス・代表)

  ■スピーカー ゲスト:小林正広さん MKコーチング・オフィス・代表 ライフコーチ・ビジネスコーチ ▼小林正広さんのプロフィール 2002年 中学1年生。若い男性の片目だけに起きる「コーツ病」が発症。 2005年 高校1年生。3度の手術を経て、右目を失明。落ち込んでウツになる。その後、「七つの習慣」を読んだことがきっかけで立ち直る。 2010年 大学に合格し、給費生になる。 2013年 大学4年。留学なしで念願のTOEIC950点を突破。 2014年 都立高校の英語科に勤務。学習指導の他、部活動と生徒会指導に奔走する。 2017年 コンサルティング企業に転職。大手上場企業のプロジェクトに従事。 2018年 フリーランスのコンサルタントとして独立。大手上場企業のプロジェクトに従事。 2018年 MKコーチングオフィス設立。プロコーチとして独立。 2019年-現在 コーチング実績が400名を突破。コーチをサポートする「コーチ・オブ・コーチ」としての活動を本格的にスタート。 セミナー中に紹介された本 ■7つの習慣

>きっかけバンク

きっかけバンク

ミッション
 全ての人の心に火をつける
ビジョン
 全ての人がやりたいことをやり尽くしている世界