きっかけバンクは
ミッション
全ての人の心に火をつける
ビジョン
全ての人がやりたいことをやり尽くしている世界
を目的として始めた事業です。
なぜ「きっかけバンク」を始めたのか?
「多様な生き方・考え方に触れる機会が全ての子どもたちに行き届いていない。」
この課題を解決するために始めました。
「なんのために生まれてきたのか?」
「なんのために生きているのか?」
「どのような人生にしたいのか?」
一人一人が深く考えることができるだけのことを学校で
教えているでしょうか。皆さんは教えてもらいましたか?
私は横浜で生まれ育ち、愛情深い両親や祖母に運良く育ててもらったおかげでとても素直に、自己肯定感高く育ちました。周りに勇気づけてくれる大人が沢山いたおかげでスクスクと育ち、所謂良い学校に入り、良い大学に入り、当時はあまり有名ではなかったですが今となっては世界トップレベルのIT企業に24歳で就職し、26歳からアメリカに移住しました。
何不自由ない生活をしていましたが、40歳の時、トライアスロンのアイアンマン (3.8km泳ぎ、180km自転車に乗り、42.195km走るのを1日でする)をしている時、自分と向き合いつづけ以下の問いが頭に浮かんできました。(アイアンマンは39歳から4年連続やりましたが一番速い時でも13時間24分かかりました
「本当にしたいことは何だろう?」
「お金になんの制約もなかったら、何をしたいのだろう?」
そして、どれだけ考えても自分の頭で考える力がないということに気がつき愕然としました。
ないのはお金ではなく、描きたい未来を考える力だった。
それから私は、今からでもその力をつけると決めると同時に教育を変えなければならないという使命に駆られました。
「なんのために生まれてきたのか?」
「なんのために生きているのか?」
こんな哲学的な問いを本気で投げかけてくれる大人が周りにいるかいないかで、人生の質は大きく変わってしまうと思うのです。
きっかけバンクでは
多様な人の生き方・考え方に触れる機会を全ての人に提供します。
絶対にぶれないこだわりがあります。
それは、一部の機会に恵まれた人だけではなく、
全ての人に届ける方法を探求し続ける。できることから
行動し続けるということです。
今はこのウェブサイトでの情報発信になりますが、
中長期のビジョンは、
学校で使ってもらえるメディアになることです。なぜならば学校が大半の子どもたちが、生まれた環境に関わらず行くことができる「最後の砦」だからです。そうなることを目指して一歩一歩進んでいきます。
「全ての子どもたちが毎日誰か一人の生き方を知る世界」
これが、きっかけバンクの最終ビジョン(全ての人がやりたいことをやり尽くしている世界)の手前のレイヤーのビジョンです。